アップライト Q&A
アップライトについて、お客様からよく寄せられるご質問とその答えをご紹介いたします。
アップライトは、推奨してるテーブルの高さがあるのでしょうか?

スタンダードタイプはテーブル高70cmを基準として設計しています。テーブル高は67cmから73cmまでを推奨いたします。
ロータイプはテーブル高63cmを基準として設計しています。テーブル高は60cmから66cmまでを推奨いたします。
ナチュラルとオイルの違いを教えてください。

ナチュラル=ポリウレタン(合成樹脂)塗料で木の表面に厚い塗膜を作ります。水や汚れに強いのが特長です。
オイル=亜麻仁油(植物油)を主原料とした塗料で木に浸み込んで乾きます。水や汚れには少し弱いですが木の自然な風合いが魅力です。定期的にオイルを塗りなおすことで、味わいが増していきます。
ウォールナットは何故価格が違うのでしょうか?

各パーツの表面にウォールナットの突板(天然木を薄くスライスした板材)を貼っています。その材料と加工の差が価格の違いに出ます。
座面カバーが布地と合成皮革がありますが、それぞれの特長も教えてください。

布地はお尻が滑りにくいため、姿勢が崩れにくい利点があります。合成皮革は汚れを落としやすい利点があります。
ベビーシート装着時の座面カバー(ベビーシート時は足台)は、お手入れが簡単な合成皮革をお奨めします。
座面と足台の高さ調節は、どのくらいの時期にどのようにすれば良いですか?

深く座って背すじを伸ばし、腕をテーブルに乗せたとき、肘の角度が90°より広くなってきたかな?また脚を閉じて足裏を足台に着けたとき、膝の角度が90°より狭くなってきたかな?と感じたら調節してください。
届いたアップライトの脚裏にフェルトが貼ってありますが、厚みが違います。何故ですか?

アップライトの特長でもある成形合板という加工技術では、加工中の木の動きにより部品の形に差異が出ることがあります。
接地具合にその影響が出た場合、2種類の厚みのフェルトで調整しています。
食べこぼして木部を汚してしまいました。濡れ布巾で拭いてもいいですか?

から拭きをお奨めしますが、汚れが取れにくい場合は固く絞った布巾で、なるべく木目に沿って拭いてください。
座面カバーは洗えますか?

布地カバーは水温30℃で手洗い可能です。
合皮カバーはアルコールでの拭き取りが可能です。もしアルコールで落ちない場合は、水で薄めた塩素系漂白剤の使用も可能です。
その他ご不明な点がありましたら、当ストアまでご連絡くださいませ。